目次
- 概要
- 画面全体のデザインについて
- 追加項目について
概要
◼️対象画面
・予約受付条件ページ(リンク:https://partner.trux-service.com/reserve_condition)
◼️主な改善点
・画面デザインが新しくなり、入力項目の順番が変わりました
・「対応日」が追加され、掲載期間/曜日/対応不可日をまとめて入力できるようになりました
・車重の選択肢に「3t」と「7t」が追加されました
・「備考」が追加されました
◼️変更しない点
・入力する項目は今までとほぼ同じです
・操作方法はほとんど変わりません
画面全体のデザインについて
画面全体の色や項目の順番を変更し、情報が見やすくなるよう改善しました。
さらに、登録の迷いや間違いをなくせるよう、以下の細かな修正をおこないました。
・必須マーク()によって、必須項目がわかるようにしました
・トグルボタン()と行の色付けによって、掲載のON/OFFをわかりやすく変更しました
・金額が一覧で表示されるようにしました
・「」の文言によって、どの項目を設定完了しているかわかりやすくしました
追加項目について
- 「対応日」が追加されました
「掲載期間」「曜日」「対応不可日」の設定をまとめておこなえるようになりました。
「設定する」をクリックし、各項目を選択し、「保存」してください。
※掲載期間を指定しない場合、自動的に2年先の日付まで検索対象となります。
↓ - 車重に「3t」「7t」の選択肢が追加されました
3t車は中型車の扱い、7t車は大型車の扱いとなります。
TRUXの標準タリフは、以下の通り小型・中型・大型の3種類のいずれかが設定されます。 - 「備考欄」が追加されました
備考欄に記載した内容は、荷主のトラック検索画面に反映されます。
「設定する」をクリックし、内容を記入した上で「保存」してください。
↓
記載した内容は、荷主が予約をおこなう際に、以下のように画面に表示されます。
▼荷主側画面
引き続き改善をおこなってまいりますので、お気づきの点がございましたらご連絡ください。
ご不明点がございましたら、TRUXサポートまでお問い合わせください。